防水養生

STEP1

施工する窓ガラスの周辺をビニールシートやマットでしっかりと養生して、家具、床、カーテンなどが濡れないようにします。

フィルムカット

STEP2

貼付ける窓ガラスサイズより少し大きめに、フィルムをカットします。

※事前に現場確認をさせていただいた場合は、カットしたフィルムをお持ちする場合もございます。

窓ガラス・サッシ清掃

STEP3

窓ガラス表面やサッシに付いているコーキングのカスやホコリなどを、スクレーパーやブラシなどの専用工具でしっかりと掃除します。

※施工前の掃除はこちらで行いますので、気になさらずにお任せください。

フィルム貼付けと仮圧着

STEP4

中性洗剤を水で薄めた施工液を窓ガラスとフィルムの間に噴霧し、位置を合わせながら慎重にフィルムを窓ガラスに貼付けた後に仮圧着します。

フィルムエッジカット

STEP5

サッシ枠の大きさに合わせてフィルムをカットすることをエッジカットと言います。その際、フィルムとコーキングの間は一般的に1~3㎜程度の隙間をあけます。

※コーキングの状況によって隙間を広めにあけさせていただきます。

フィルム圧着

STEP6

スキージーやへらを使用し、フィルムと窓ガラスの間に残っている水分や気泡を丁寧に外側へ押し出します。

清掃・点検

STEP7

フィルムと窓ガラスの間にゴミの混入が無いか、表面の汚れや傷がないかを確認し問題無ければ養生を撤去しサッシ周りなどの水をふき取ります。

透明フィルム施工の場合『本当にフィルムを貼ったのですか?』と聞かれるほど、きれいな仕上がりになります。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問合せください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業のお電話はお断り致します
営業時間 9:00~19:00

Access


お部屋で安全かつ快適にお過ごしいただけるようにサービスを一都三県にてご提供

窓ガラスフィルム施工 KOKORO

住所

〒143-0022

東京都大田区東馬込1-19-2

Google MAPで確認する
電話番号

070-8947-7556

070-8947-7556

営業のお電話はお断り致します
電話受付時間

9:00~19:00

定休日 なし

安心安全かつ居心地よくお過ごしいただけるようなお部屋づくりをサポートしています。お電話およびお問合せフォームにて、ご用命のほかご相談や無料の事前現場確認のご依頼を承っています。多様なニーズやお悩みごとに寄り添いながら、丁寧にお仕上げいたします。

Contact

お問合せ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Related

関連記事